深谷市のエステAMON LISA > 深谷市エステAMONLISAのスタッフブログ > 日焼け止めはどれも同じではないのです(日焼け止めの種類)

日焼け止めはどれも同じではないのです(日焼け止めの種類)

こんばんは
エステティシャンのくぼっちです♪

みなさんは、日焼け止めには大きく分けて2種類あることを知っていますか?

以前のブログで、日焼け止めには≪紫外線吸収剤≫と≪紫外線散乱剤≫という紫外線をカットする成分が2種類あるとお伝えしたと思うのですが、多くのお客様から
「実際自分が使っている日焼け止めがどちらの種類なのか知りたい!!」
というお声を頂いたのでブログでご紹介したいと思います♪

是非、お手持ちの日焼け止めの成分表示を確認してみてくださいね\(-o-)/

(1)紫外線吸収剤・・・紫外線を吸収して、熱エネルギーに変える成分

よく使用される成分
・パラメトキシケイ皮酸2エチルヘキシル
・パラジメチルアミノ安息香酸2エチルヘキシル
・オキシベンゾン
・サリチル酸2エチルヘキシル

(2)紫外線散乱剤・・・紫外線をはねかえす成分

よく使用される成分
・酸化チタン
・酸化亜鉛

主に、SPFの数値が高い日焼け止めは、紫外線吸収剤のタイプの場合が多いです。

紫外線吸収剤は、肌の表面で紫外線を吸収して化学反応を起こして熱エネルギーにかえることで紫外線を防ぐ為、お肌への刺激が強くなります。
人によってはこの化学反応で逆に焼けてしまったり、くすみやシワの原因になる場合もあるので要注意!!
特に敏感肌の方には、肌の表面に鏡のような膜を張って紫外線を跳ね返す紫外線散乱剤のタイプがお肌への負担が少ないのでおすすめです(^O^)/

最近人気の下地やファンデーションにUVの効果が期待できる商品には
化粧品に配合しやすい紫外線吸収剤のタイプが多いので、日焼け止めと合わせて成分をチェックしてみてくださいね♪

また、「どちらの日焼け止めがながく紫外線を防ぎますか?」とよく聞かれるのですが
どちらのタイプの日焼け止めでもこまめに塗りなおすことが必要です\(-o-)/

紫外線吸収剤は、化学反応を起こして別の物質に変わると紫外線を防げなくなるし
紫外線散乱剤は、汗や皮脂でムラになると紫外線を防げなくなるので塗りなおしが必要!

基本的にはお肌に負担の少ない紫外線散乱剤をおすすめしていますが
普段使いはSPFの数値が低く、お肌に刺激が少ない紫外線散乱剤タイプを使って
紫外線が強くなる海や山などのレジャーの時は、SPFの数値が高い紫外線吸収剤タイプを使うようにするなど、TPOやお肌の状態に合わせて2種類を自分で使い分けることが大事だと思います(^O^)/

コメント
コメントする